リフォームとリノベーションの違い | 岡山市周辺の不動産をお探しならピタットハウス(Nスタイルホーム)にお任せ下さい。

岡山市の賃貸物件はピタットハウス(Nスタイルホーム)
TEL:086-250-4001
 

リフォームとリノベーションの違い

 

不動産業界では


不動産業界では「リフォーム」と「リノベーション」はあまり明確に使い分けられてはいないのが現状です。
そのため、「水回りを綺麗にしたい!」「間取りごと変えたい!」「生活動線を改善したい!」「見た目をオシャレにしたい!」「耐震・断熱機能を持たせたい!」など、オーナー様自身がしっかりと物件の未来を想像し、不動産会社に相談されることが重要です。
ご相談にはしっかりご提案・ご対応いたします。もちろん、目的探しの段階から相談に乗って欲しい方も遠慮なくお問い合わせください。

 

言葉の定義としての違いについて


  • リフォーム

リフォームとは建物を住人が住む前の状態に「戻す」ことを指します。
古くなってボロボロになった壁の修繕や、水回り機器の取り換えをすることが挙げられます。
「原状回復」というニュアンスで捉えるとイメージしやすいでしょう。

 

  • リノベーション

リフォームと比べて大規模に建物を「作り変える」ことです。
古くなった部分を元に直すのではなく、住宅そのものの機能や価値を上げるために行うことが目的です。
物件全体を大掛かりに改修ししますので工事の期間もリフォームに比べ長くかかります。

 
 

リフォームとリノベーションの違い

かかる費用・期間などは違うの?

 
  •  
  • リフォーム
  • リノベーション
かかる費用
低い(※室内の状態による)
高い(※室内の状態による)
期間
短い(約10~15日)
長い(約1ヶ月~1ヶ月半)
自由な設計
できない
できる(※構造による)

リフォームは修繕が目的ですので住まいをお客様の好みに合わせて変えることはできませんが、費用やかかる期間はリノベーションに比べ低く、短く済みます。その代わりリノベーションは好みに合わせた改築が可能です。

 

 

まとめ

 

リフォーム・リノベーションをお考えの方


言葉としてはリフォームとは建物を住人が住む前の状態に戻す「修繕」の意味合いが強く、リノベーションは「住宅をより良いものにするための改修」という点や工事の規模も変わってきます。
ですが冒頭にも記載したように、不動産会社によってリフォームとリノベーションのできる範囲や定義が曖昧なところもあります。
リフォームやリノベーションをお考えの方は「どこまでの工事ができるか」「スケジュールはどうなる」など、気になることは下のフォームから、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

賃貸管理のご案内


リフォームをお考えでこのページをご覧のオーナー様、お部屋の管理も当社に任せてみませんか?
こちらから賃貸管理についてご覧いただけます。